2011年04月03日
ジュニアへのセルフケア
昨日は、集中レッスン中のフットサルチーム“アトラソン”さんにお招きいただきました。
市内フットサルコートにて毎週レッスンをしている4歳~中学3年までのメンバーに
体験、見学の子供達にお母さん達を加えた30名程の前で、ストレッチングを中心とした
セルフケアの重要性をお話しました。
低学年の子達には難しかったでしょうか。。。
その分、お母さん達が熱心に聞いて頂けました!
食事面はもとより、こういった熱心なお母さん達が子供達には重要なんですよね。
いちばん身近な“トレーナー”としてアドバイス・チェックをしてくださると心強いです。
自分のために、これからのために、自分で意識して毎日続けることがケガの予防と
パフォーマンスの向上の基礎になります。
ケガで悔しい思いをしないためにも、自分でやななきゃ誰も手伝ってはくれない、
わからない事をわからないのままでいい加減にしないで必ず聞く事!
と話しましたが、高学年の子などは真剣な眼差しをくれました。
「練習後にふくらはぎがいつも疲れる」
「モモ裏(ハムストリング)のストレッチングがよくわからない」
など質問もあり、実際にやってもらって、いつもとの違いを感じてもらいました!

アトラソンは毎週月曜日に活動しているとの事。
ご興味のある方は、サッカーショップKazooさんに問い合わせてみてください。
http://www.kazoo-project.com/
相模原市 橋本 及川整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ
市内フットサルコートにて毎週レッスンをしている4歳~中学3年までのメンバーに
体験、見学の子供達にお母さん達を加えた30名程の前で、ストレッチングを中心とした
セルフケアの重要性をお話しました。
低学年の子達には難しかったでしょうか。。。
その分、お母さん達が熱心に聞いて頂けました!
食事面はもとより、こういった熱心なお母さん達が子供達には重要なんですよね。
いちばん身近な“トレーナー”としてアドバイス・チェックをしてくださると心強いです。
自分のために、これからのために、自分で意識して毎日続けることがケガの予防と
パフォーマンスの向上の基礎になります。
ケガで悔しい思いをしないためにも、自分でやななきゃ誰も手伝ってはくれない、
わからない事をわからないのままでいい加減にしないで必ず聞く事!
と話しましたが、高学年の子などは真剣な眼差しをくれました。
「練習後にふくらはぎがいつも疲れる」
「モモ裏(ハムストリング)のストレッチングがよくわからない」
など質問もあり、実際にやってもらって、いつもとの違いを感じてもらいました!

アトラソンは毎週月曜日に活動しているとの事。
ご興味のある方は、サッカーショップKazooさんに問い合わせてみてください。
http://www.kazoo-project.com/
相模原市 橋本 及川整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ