2012年01月28日
今年も自家製味噌を作ります!
わが家では自家製の味噌・梅干し・梅酒などなど毎年の行事?があるのですが、
昨年の味噌のできを確認し、今年の準備に入ります。
空き時間を利用して境川沿いをノルディックウォーキングしながら味噌づくり用の
糀を買いに行ってきました。
ゆっくり歩いて40分くらいでしょうか。
凍結した歩道を避け、川沿いを歩くと日向は汗ばむ程度の良い運動でした。
町田の井上糀店に伺いました。
昨年の味噌もこちらの糀で作り良い味でしたので。
http://www.komemiso.com/

麦を基本に玄米を混ぜようかな・・・など考えて、
・麦糀2キロ
・玄米糀1キロ
・米糀500グラム
に加えて、最近はやりの
・塩糀
を購入。
大豆を決めて近々味噌作ります!
まっ、わが家の秘密兵器を使って、大豆をゆでる以外は僕の仕事なんですが。
昨年の味噌のできを確認し、今年の準備に入ります。
空き時間を利用して境川沿いをノルディックウォーキングしながら味噌づくり用の
糀を買いに行ってきました。
ゆっくり歩いて40分くらいでしょうか。
凍結した歩道を避け、川沿いを歩くと日向は汗ばむ程度の良い運動でした。
町田の井上糀店に伺いました。
昨年の味噌もこちらの糀で作り良い味でしたので。
http://www.komemiso.com/

麦を基本に玄米を混ぜようかな・・・など考えて、
・麦糀2キロ
・玄米糀1キロ
・米糀500グラム
に加えて、最近はやりの
・塩糀
を購入。
大豆を決めて近々味噌作ります!
まっ、わが家の秘密兵器を使って、大豆をゆでる以外は僕の仕事なんですが。
Posted by mix Support at 20:25│Comments(0)
│地域情報