2011年01月01日
お正月気分
兄貴親子が午後から来ました。
お歳暮で頂いていた「ふぐ料理セット」を食していると、外から音が・・・。
子供の耳は敏感ですねぇ。
祭囃子が聞こえてくるではありませんか。
甥っ子がそわそわして落ち着きがなかったので、納得させるために外に連れ出しました。
ところが、意外と音が近くで。
おやっ?
「なんだか隣のちくじゃなさそうじゃない?」
“ねぇ、どこから聞こえてくるの??”
「きっと公園の方だ。行ってみようか!」
“お獅子来てるの?近くにいるのかな??”
それまで眠気眼でぐずっていた子が、興奮してきました。
地元向原囃子連が地区を回っていたようです。
いつもかわいがってくれているお姉ちゃんを見つけると、恥ずかしそうに「あけましておめでとう」。
昨年からこの地区でもお囃子を出しているとのこと。
夏祭りには怖がって近寄らない獅子舞も、なぜかお正月は頭を噛んでもらい喜んでいました。


お歳暮で頂いていた「ふぐ料理セット」を食していると、外から音が・・・。
子供の耳は敏感ですねぇ。
祭囃子が聞こえてくるではありませんか。
甥っ子がそわそわして落ち着きがなかったので、納得させるために外に連れ出しました。
ところが、意外と音が近くで。
おやっ?
「なんだか隣のちくじゃなさそうじゃない?」
“ねぇ、どこから聞こえてくるの??”
「きっと公園の方だ。行ってみようか!」
“お獅子来てるの?近くにいるのかな??”
それまで眠気眼でぐずっていた子が、興奮してきました。
地元向原囃子連が地区を回っていたようです。
いつもかわいがってくれているお姉ちゃんを見つけると、恥ずかしそうに「あけましておめでとう」。
昨年からこの地区でもお囃子を出しているとのこと。
夏祭りには怖がって近寄らない獅子舞も、なぜかお正月は頭を噛んでもらい喜んでいました。
Posted by mix Support at 21:51│Comments(0)