2011年04月03日
ジュニアへのセルフケア
昨日は、集中レッスン中のフットサルチーム“アトラソン”さんにお招きいただきました。
市内フットサルコートにて毎週レッスンをしている4歳~中学3年までのメンバーに
体験、見学の子供達にお母さん達を加えた30名程の前で、ストレッチングを中心とした
セルフケアの重要性をお話しました。
低学年の子達には難しかったでしょうか。。。
その分、お母さん達が熱心に聞いて頂けました!
食事面はもとより、こういった熱心なお母さん達が子供達には重要なんですよね。
いちばん身近な“トレーナー”としてアドバイス・チェックをしてくださると心強いです。
自分のために、これからのために、自分で意識して毎日続けることがケガの予防と
パフォーマンスの向上の基礎になります。
ケガで悔しい思いをしないためにも、自分でやななきゃ誰も手伝ってはくれない、
わからない事をわからないのままでいい加減にしないで必ず聞く事!
と話しましたが、高学年の子などは真剣な眼差しをくれました。
「練習後にふくらはぎがいつも疲れる」
「モモ裏(ハムストリング)のストレッチングがよくわからない」
など質問もあり、実際にやってもらって、いつもとの違いを感じてもらいました!

アトラソンは毎週月曜日に活動しているとの事。
ご興味のある方は、サッカーショップKazooさんに問い合わせてみてください。
http://www.kazoo-project.com/
相模原市 橋本 及川整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ
市内フットサルコートにて毎週レッスンをしている4歳~中学3年までのメンバーに
体験、見学の子供達にお母さん達を加えた30名程の前で、ストレッチングを中心とした
セルフケアの重要性をお話しました。
低学年の子達には難しかったでしょうか。。。
その分、お母さん達が熱心に聞いて頂けました!
食事面はもとより、こういった熱心なお母さん達が子供達には重要なんですよね。
いちばん身近な“トレーナー”としてアドバイス・チェックをしてくださると心強いです。
自分のために、これからのために、自分で意識して毎日続けることがケガの予防と
パフォーマンスの向上の基礎になります。
ケガで悔しい思いをしないためにも、自分でやななきゃ誰も手伝ってはくれない、
わからない事をわからないのままでいい加減にしないで必ず聞く事!
と話しましたが、高学年の子などは真剣な眼差しをくれました。
「練習後にふくらはぎがいつも疲れる」
「モモ裏(ハムストリング)のストレッチングがよくわからない」
など質問もあり、実際にやってもらって、いつもとの違いを感じてもらいました!

アトラソンは毎週月曜日に活動しているとの事。
ご興味のある方は、サッカーショップKazooさんに問い合わせてみてください。
http://www.kazoo-project.com/
相模原市 橋本 及川整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ
2011年04月01日
安心・安全な“水”ですか?いえ、健康な水です
震災・原発と不安ばかりな情報が飛び交い、流通経路が遮断されている中、買占め・買いだめのために品不足の状況ですね
カップ麺、レトルトカレー、米、水へと。
ファイテン社のトレーナを認定を受け、開業時も施術内容に組み込んできました。
ケアグッズと共に扱ってきましたが、質問も増えました。
「ファイテンも水扱ってるよね?どんな効果があるの??」
などなど。

メーカーでは十分に在庫もあり、宮城へ支援物資として送っているそうです。
リラックスや循環効果が見込めるため、定期的にご購入頂ける方も増えてきました。
サプリメントなどを愛用しても、飲む水が・・・。
そういう方々が、青汁と一緒になど飲んで頂けているようです。
放射能の影響などご心配の方も多いかと思いますが、提案するのは安心・安全ではなく“健康”です。
もちろん安全ですけどね。


http://www.phiten-store.com/
代理店コード:P5-22014-324

カップ麺、レトルトカレー、米、水へと。
ファイテン社のトレーナを認定を受け、開業時も施術内容に組み込んできました。
ケアグッズと共に扱ってきましたが、質問も増えました。
「ファイテンも水扱ってるよね?どんな効果があるの??」
などなど。

メーカーでは十分に在庫もあり、宮城へ支援物資として送っているそうです。
リラックスや循環効果が見込めるため、定期的にご購入頂ける方も増えてきました。
サプリメントなどを愛用しても、飲む水が・・・。
そういう方々が、青汁と一緒になど飲んで頂けているようです。
放射能の影響などご心配の方も多いかと思いますが、提案するのは安心・安全ではなく“健康”です。
もちろん安全ですけどね。


http://www.phiten-store.com/
代理店コード:P5-22014-324
2011年02月28日
プロデビュー前ケア
今週プロデビューを控えるボクシングの市山選手が当日のチケットを持って来店してくれました!

彼は中学時代からM.Tボクシングジム<http://www2.ocn.ne.jp/~mtboxing/>に通っているんです。
最初は減量目的でお母さんから薦められたそうな。
まぁ、お母さんもまさかここまで続けて“プロ”となるとは思っていなかったようです。
久しぶりに彼と長い時間を話しましたが、自ら歩み・目指したプロのリング。
「あらためて、多くの方々に支えられていることに気がついた」と言っていました。
プロライセンスを取って、実際にデビューとなったら応援してくれる人の多さと言うか、声に嬉しいという言葉に尽きる今の気持ち。
減量などはいたって順調で苦労もしていない。
「母親のためにも頑張ります!」と力強い笑顔でしたね。
全身のアロマオイルトリートメントを受けて、気になる場所・張りのチェックです。
1月から休みなしで走りこんだため、本人の思った以上にふくらはぎに張りがありました。
「これヤバいっす!人に触られてあらためて、そんなに負荷がかかっていたのかと気付きました。でも・・・痛いっす!」
「あと踏み込む時に軸足に負荷がかかっていると思うので、左の大腿四頭筋がきついかも」
その言葉の通り、研ぎ澄まされた筋肉の中でも、ピン!と張った感じが一番強かったでしょうかね。
香りに癒されるだけでなく、施術中にも変化のある筋肉に驚いていました。
明日明後日のトレーニング強度や食事面などいろいろと当日までの不安もあるようですが、人に話すことでスッキリした感じでしたね。
当日、自分も観戦に行きたいと思いますが、高校時代の同級生も多数応援に駆け付けるとか。
プチサッカー部同窓会も楽しみです!
彼は中学時代からM.Tボクシングジム<http://www2.ocn.ne.jp/~mtboxing/>に通っているんです。
最初は減量目的でお母さんから薦められたそうな。
まぁ、お母さんもまさかここまで続けて“プロ”となるとは思っていなかったようです。
久しぶりに彼と長い時間を話しましたが、自ら歩み・目指したプロのリング。
「あらためて、多くの方々に支えられていることに気がついた」と言っていました。
プロライセンスを取って、実際にデビューとなったら応援してくれる人の多さと言うか、声に嬉しいという言葉に尽きる今の気持ち。
減量などはいたって順調で苦労もしていない。
「母親のためにも頑張ります!」と力強い笑顔でしたね。
全身のアロマオイルトリートメントを受けて、気になる場所・張りのチェックです。
1月から休みなしで走りこんだため、本人の思った以上にふくらはぎに張りがありました。
「これヤバいっす!人に触られてあらためて、そんなに負荷がかかっていたのかと気付きました。でも・・・痛いっす!」
「あと踏み込む時に軸足に負荷がかかっていると思うので、左の大腿四頭筋がきついかも」
その言葉の通り、研ぎ澄まされた筋肉の中でも、ピン!と張った感じが一番強かったでしょうかね。
香りに癒されるだけでなく、施術中にも変化のある筋肉に驚いていました。
明日明後日のトレーニング強度や食事面などいろいろと当日までの不安もあるようですが、人に話すことでスッキリした感じでしたね。
当日、自分も観戦に行きたいと思いますが、高校時代の同級生も多数応援に駆け付けるとか。
プチサッカー部同窓会も楽しみです!
2011年02月21日
動かしながら可動域を広げる
ジュニアのフットサルスクールをのぞいてみました。
高校生と接すること数年が経ちましたが、なかなか育成期の世代と接する機会がなかったもので、指導の風景をあらためてみてみました。
中等部のサッカー部なども時々は指導しているんですがね。
そこでコーチから、
「ストレッチばかりじゃなくって、動かしながら広げていけよ!トレーナーさんの前じゃ言っちゃいけなかったかな(笑)」
と声がかかりました。
練習後には、あの場面では良い指導で、間違っていないのではないかと、ストレッチングについてお話をする時間を頂きました。
皆さん、身近なケア・ウォーミングアップに使われているストレッチってどのようなものですか?
ゆっくりと呼吸にあわせて無理のない程度に伸ばす!
そんな感じでしょうか?
・ウォーミングアップでもクールダウンでも同じようにストレッチングをすればよいのか
・どのくらいの時間伸ばせばよいのか
などなど質問を受ける事があります。
そもそも正しいストレッチングって・・・。
大きく分けて4種類を説明させて頂いています。
①スタティックストレッチング
→ゆっくりと伸ばす静的ストレッチ
②バリスティックストレッチング
→反動を使ったストレッチ
③ダイナミックストレッチング
→収縮筋を意識した動的ストレッチ
④PNFストレッチ
→本来のPNFとは異なるが、日本で言うスポーツPNFという抵抗運動を利用したストレッチ
多くの方々が実践されているのは①のスタティックストレッチングではないでしょうか。
クールダウンや可動域を広げるためには重要なストレッチングの一つです。
しかし、ウォーミングアップの際に、あまりゆっくりと伸ばしすぎると逆効果にもなりかねません。うまく、ダイナミックストレッチングと組み合わせるのが理想です。
また、意識をせずに反動に頼るとリスクも増えますので、効果的な方法をその場面場面で選択することがストレッチングにも重要なんですよね。
なかなかクラブチームなどでは、セルフケア・コンディショニング指導などいき届かないようです。
どうしても技術練習が中心となるため、時間がとれないのでしょう。
そのまま負担ばかりを重ねてケガを繰り返したり、本来のパフォーマンスを出せない生徒に多く出会ってきました。
そういった悩みを抱えた子供たちや親御さんからも相談を受け、当店では指導などもさせて頂いています。
意外とそういった声多いんですよね。
少年野球チームでも何度かグランドで指導もしています。
詳しいストレッチング方法などもご来店の際にはご相談ください。
高校生と接すること数年が経ちましたが、なかなか育成期の世代と接する機会がなかったもので、指導の風景をあらためてみてみました。
中等部のサッカー部なども時々は指導しているんですがね。
そこでコーチから、
「ストレッチばかりじゃなくって、動かしながら広げていけよ!トレーナーさんの前じゃ言っちゃいけなかったかな(笑)」
と声がかかりました。
練習後には、あの場面では良い指導で、間違っていないのではないかと、ストレッチングについてお話をする時間を頂きました。
皆さん、身近なケア・ウォーミングアップに使われているストレッチってどのようなものですか?
ゆっくりと呼吸にあわせて無理のない程度に伸ばす!
そんな感じでしょうか?
・ウォーミングアップでもクールダウンでも同じようにストレッチングをすればよいのか
・どのくらいの時間伸ばせばよいのか
などなど質問を受ける事があります。
そもそも正しいストレッチングって・・・。
大きく分けて4種類を説明させて頂いています。
①スタティックストレッチング
→ゆっくりと伸ばす静的ストレッチ
②バリスティックストレッチング
→反動を使ったストレッチ
③ダイナミックストレッチング
→収縮筋を意識した動的ストレッチ
④PNFストレッチ
→本来のPNFとは異なるが、日本で言うスポーツPNFという抵抗運動を利用したストレッチ
多くの方々が実践されているのは①のスタティックストレッチングではないでしょうか。
クールダウンや可動域を広げるためには重要なストレッチングの一つです。
しかし、ウォーミングアップの際に、あまりゆっくりと伸ばしすぎると逆効果にもなりかねません。うまく、ダイナミックストレッチングと組み合わせるのが理想です。
また、意識をせずに反動に頼るとリスクも増えますので、効果的な方法をその場面場面で選択することがストレッチングにも重要なんですよね。
なかなかクラブチームなどでは、セルフケア・コンディショニング指導などいき届かないようです。
どうしても技術練習が中心となるため、時間がとれないのでしょう。
そのまま負担ばかりを重ねてケガを繰り返したり、本来のパフォーマンスを出せない生徒に多く出会ってきました。
そういった悩みを抱えた子供たちや親御さんからも相談を受け、当店では指導などもさせて頂いています。
意外とそういった声多いんですよね。
少年野球チームでも何度かグランドで指導もしています。
詳しいストレッチング方法などもご来店の際にはご相談ください。
2011年02月17日
なぜファイテン?
相模原インドアテニスクラブさんからのご質問もございましたので、あらためてファイテンさんからの出会いから記します。
友人からも、ファイテンの人?と突っ込まれますが、製品知識だけは増えましたね
Jリーグなどで選手がネックをつけていた事の記憶も薄らいできたでしょうか。
そんな一般ユーザからのスタートです。
高層階での仕事が続いた事もあってか、首こりがひどかったために購入して、「少しは効いているのかなぁ」程度でした。
トレーナーの道を目指した時に講習会があり、ファイテン社公認講習会終了のトレーナーとして認定されたのが7年前でしょうか。
ゴルフの片山晋吾さんのトレーナーさんなども参加されていた時ですね。
相模原駅ビル店に足を運ぶことも度々あり、開業にあたって営業さんからお話を頂き、施術の中に取り込み・代理店にもなりました。
まっ、正直言って、独自の加工技術などが公表されていないので、説明に苦慮する製品です。
取り扱いがある量販店に勤める友人からも「何の効果があるんですか?説明はしずらいし、万引きも多いんで大変なんですけど」などと言われた事もあります
以前は多数のアスリートと契約をし、テレビCMでも「健康科学Phiten!」というナレーションで物干しざおを持ち上げる姿が話題になりました。
でも、「独自の加工=ファイルド加工って?」「チタンが良いの?」の答えはなかったんですよね。
ところが、メジャーリーグで日本法人初のオーセンティックサプライヤーとなりました。
その理由も、メジャーの担当者曰く・・・「多くの選手が使っていて、効果があると言っているのだから他に何かあるか。」というものでした。
<ファイテンの謎> 「魔法の首輪研究会」著を参照ください。

近年、大学の医学部などでも研究が進み、医学的論文発表された事で説明がしやすくなりました。
ファイテン=チタンの効能と誤解されている方も多いと思いますが、人体に影響がない金属だから媒介にしているだけなんですよね。
・チタン=人体に影響がない、加工がしやすい、安価
・ゴールド=浸透力に優れている
・シルバー=抗菌作用がある
・パラジウム=鎮痛作用がある
などの事から、水溶化メタル技術を商品に使用しています。
そこで、何に効果があるか?という事ですが、京都府立医科大学他世界の大学の医療機関での研究結果が発表・立証されてきました。
・疲労回復・リラックス効果検証
・運動後の疲労回復効果試験
・歯科インプラント素材・骨移植素材としての評価試験
・神経細胞内に対する効果検証
などが論文発表されています。
筋肉のリラックス効果は、まさに「肩こりなどに効く」背景になるんですね。
さらには、「骨芽細胞・筋芽細胞の促進」にも効果が出ていますので、リラックスから回復への治療的効果は立証されてきました。
http://www.phiten.com/about_phiten/research.html
http://www.phiten.com/about_phiten/pdf/lifecience.pdf
ネックをつけて日常に、という方も多かったですが、マッサージローションで運動後・日常の疲れのケアなどにも利用だできます。
母校のサッカー部の部室には常備され、試合の後は皆がすり込んでいますね。
クールダウンだけではなく、血流UPの効果もあるので、ウォームアップに使うケースもあるのですが。
テーピングやサポーター・コルセットなど、一長一短があるのですが、専門的な(解剖などの)知識がなくとも、活用できる点では身近に使えて効果が高いと思います。
筋肉補助系のテーピングでは、筋肉の走行や引っ張り具合にあわせた知識が必要だった中で、乗せる・触れるだけで効果がある商品はセルフケアにはもってこいなんですね。
あっ、長くなってしまいましたが・・・。
ファイテン社独自の加工技術により、筋肉のリラックス・再生効果が高いものであるため、肩にネックを着ける人が多く、肩こりなどの改善やパフォーマンスアップの声が集まっているとご理解ください。
友人からも、ファイテンの人?と突っ込まれますが、製品知識だけは増えましたね

Jリーグなどで選手がネックをつけていた事の記憶も薄らいできたでしょうか。
そんな一般ユーザからのスタートです。
高層階での仕事が続いた事もあってか、首こりがひどかったために購入して、「少しは効いているのかなぁ」程度でした。
トレーナーの道を目指した時に講習会があり、ファイテン社公認講習会終了のトレーナーとして認定されたのが7年前でしょうか。
ゴルフの片山晋吾さんのトレーナーさんなども参加されていた時ですね。
相模原駅ビル店に足を運ぶことも度々あり、開業にあたって営業さんからお話を頂き、施術の中に取り込み・代理店にもなりました。
まっ、正直言って、独自の加工技術などが公表されていないので、説明に苦慮する製品です。
取り扱いがある量販店に勤める友人からも「何の効果があるんですか?説明はしずらいし、万引きも多いんで大変なんですけど」などと言われた事もあります

以前は多数のアスリートと契約をし、テレビCMでも「健康科学Phiten!」というナレーションで物干しざおを持ち上げる姿が話題になりました。
でも、「独自の加工=ファイルド加工って?」「チタンが良いの?」の答えはなかったんですよね。
ところが、メジャーリーグで日本法人初のオーセンティックサプライヤーとなりました。
その理由も、メジャーの担当者曰く・・・「多くの選手が使っていて、効果があると言っているのだから他に何かあるか。」というものでした。
<ファイテンの謎> 「魔法の首輪研究会」著を参照ください。

近年、大学の医学部などでも研究が進み、医学的論文発表された事で説明がしやすくなりました。
ファイテン=チタンの効能と誤解されている方も多いと思いますが、人体に影響がない金属だから媒介にしているだけなんですよね。
・チタン=人体に影響がない、加工がしやすい、安価
・ゴールド=浸透力に優れている
・シルバー=抗菌作用がある
・パラジウム=鎮痛作用がある
などの事から、水溶化メタル技術を商品に使用しています。
そこで、何に効果があるか?という事ですが、京都府立医科大学他世界の大学の医療機関での研究結果が発表・立証されてきました。
・疲労回復・リラックス効果検証
・運動後の疲労回復効果試験
・歯科インプラント素材・骨移植素材としての評価試験
・神経細胞内に対する効果検証
などが論文発表されています。
筋肉のリラックス効果は、まさに「肩こりなどに効く」背景になるんですね。
さらには、「骨芽細胞・筋芽細胞の促進」にも効果が出ていますので、リラックスから回復への治療的効果は立証されてきました。
http://www.phiten.com/about_phiten/research.html
http://www.phiten.com/about_phiten/pdf/lifecience.pdf
ネックをつけて日常に、という方も多かったですが、マッサージローションで運動後・日常の疲れのケアなどにも利用だできます。
母校のサッカー部の部室には常備され、試合の後は皆がすり込んでいますね。
クールダウンだけではなく、血流UPの効果もあるので、ウォームアップに使うケースもあるのですが。
テーピングやサポーター・コルセットなど、一長一短があるのですが、専門的な(解剖などの)知識がなくとも、活用できる点では身近に使えて効果が高いと思います。
筋肉補助系のテーピングでは、筋肉の走行や引っ張り具合にあわせた知識が必要だった中で、乗せる・触れるだけで効果がある商品はセルフケアにはもってこいなんですね。
あっ、長くなってしまいましたが・・・。
ファイテン社独自の加工技術により、筋肉のリラックス・再生効果が高いものであるため、肩にネックを着ける人が多く、肩こりなどの改善やパフォーマンスアップの声が集まっているとご理解ください。
2011年02月17日
ぎっくり腰多いですねぇ
年末から「<ぎっくり腰>やっちゃいました!」という方が多いですね。
寒さや忙しさ、暴飲暴食、寝不足・・・。
背景にはいろいろありますね。
一度経験のある方は、「ちょっとこのままだと危険だと思って、またやっちゃう前に来ました!」という方も多くなってきました。
お仕事など生活習慣からムリな姿勢を続ける時間が多い方などは、繰り返しやすいのも事実なので、日ごろのセルフケアや定期的なメンテナンスをお勧めしています。
「<ぎっくり腰>って腰をマッサージしてくれるんですか?」
というご質問もありますが、基本的に腰を触る事は少ない・最後かな、と思います。
肩・腕・足・内臓・・・原因は様々です。
緊張した筋肉をほぐして改善される場合もあるとは思いますが、根本的な原因にアプローチしなければ一時しのぎにすぎませんからね。
運動系医療の基本的な施術の流れでも、
①体形のチェック
②可動域の確認
③脚長差
などなど、チェック後は、足から施術することが多いですね。
そして欠かせないのが、お尻周りの筋肉の硬縮の改善です。
ここで効果を発揮するのが“スポーツアロマ”ですね。
アロマオイルの効能で筋肉が緩むだけではなく、スポーツアロマコンディショニングによる手技を加えると、<プリケツ>になるんですよね。
以前、マウンテンバイクのレース会場では、黒いユニフォームを着た集団が一部話題となり、「俺もプリケツたのみます!」などと多くのレーサー達に施術を受けてもらいました!

歪んだ体形を整えて、症状の原因となった反応部位を改善し、テーピング(キネシオ・チタンなど)などでサポートする、といった流れの施術でお一人約60分全身コースが基本としています。
mix Support では、局部的にスポーツアロマを加えたり、ファイテン社のケアグッズを加えながら、症状の改善・快適な生活をサポートしています!
まだまだ寒さも続きそうです。春には天候も不順になり体調管理なども難しくなりますのでお気を付け下さい。
寒さや忙しさ、暴飲暴食、寝不足・・・。
背景にはいろいろありますね。
一度経験のある方は、「ちょっとこのままだと危険だと思って、またやっちゃう前に来ました!」という方も多くなってきました。
お仕事など生活習慣からムリな姿勢を続ける時間が多い方などは、繰り返しやすいのも事実なので、日ごろのセルフケアや定期的なメンテナンスをお勧めしています。
「<ぎっくり腰>って腰をマッサージしてくれるんですか?」
というご質問もありますが、基本的に腰を触る事は少ない・最後かな、と思います。
肩・腕・足・内臓・・・原因は様々です。
緊張した筋肉をほぐして改善される場合もあるとは思いますが、根本的な原因にアプローチしなければ一時しのぎにすぎませんからね。
運動系医療の基本的な施術の流れでも、
①体形のチェック
②可動域の確認
③脚長差
などなど、チェック後は、足から施術することが多いですね。
そして欠かせないのが、お尻周りの筋肉の硬縮の改善です。
ここで効果を発揮するのが“スポーツアロマ”ですね。
アロマオイルの効能で筋肉が緩むだけではなく、スポーツアロマコンディショニングによる手技を加えると、<プリケツ>になるんですよね。
以前、マウンテンバイクのレース会場では、黒いユニフォームを着た集団が一部話題となり、「俺もプリケツたのみます!」などと多くのレーサー達に施術を受けてもらいました!
歪んだ体形を整えて、症状の原因となった反応部位を改善し、テーピング(キネシオ・チタンなど)などでサポートする、といった流れの施術でお一人約60分全身コースが基本としています。
mix Support では、局部的にスポーツアロマを加えたり、ファイテン社のケアグッズを加えながら、症状の改善・快適な生活をサポートしています!
まだまだ寒さも続きそうです。春には天候も不順になり体調管理なども難しくなりますのでお気を付け下さい。
2011年02月15日
マッサージペン
ついに美容は日常へ。
仕事・勉強しながらフェイスアップですね
ボールペンにコロコロとマッサージ機能が付いたみたいです。

相模原市 橋本 整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ
仕事・勉強しながらフェイスアップですね

ボールペンにコロコロとマッサージ機能が付いたみたいです。
相模原市 橋本 整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ
2011年02月09日
爪・手のていれ・ネイル
冬場はグラウンドなどの活動が多くなると手荒れがひどくなるんですよね。
汗だくの選手のケアで足などにも触れますし、衛生面で手洗い・アルコール消毒の
頻度が多くなるのも原因の一つでしょうね。
こればかりは仕事柄仕方がないので、ケアをしなければならないんです。
ちょっと手入れを怠っていると爪割れなど起こしてしまっていたので、
少し前にメンズ用のネイルケア・マニキュアを購入してみました。
もともと、なるべくこまめにやすりで磨くようにしていたのですが、今はこの3点が必需品です

本来ファイテンンのPSS商品・セラミッククリームはハンドクリームではないのですが・・・。
乾燥肌やフェイスクリーム、痛みのある場所など加工が強いので様々に効果があるので、
我が家では必需品です。
もちろん施術にも使用しています!
マニキュアは、右手の爪を塗るのがぎこちなかったですが、だいぶ慣れてきました。
男でマニキュアなどあるのかなぁ・・・と探したんですが、簡単なセットがあるもんですね。
よくプロ野球選手など(特にピッチャーですかね)、ネイルサロンに通っている人もいるので、
試しにやってみたら、爪割れも保護されるので重宝しています。
夜な夜な部屋で一人で塗っている姿は自分でも笑っちゃいますが
いつかは、上の階のネイルサロンでキチンと手入れしてもらおうと思います。
汗だくの選手のケアで足などにも触れますし、衛生面で手洗い・アルコール消毒の
頻度が多くなるのも原因の一つでしょうね。
こればかりは仕事柄仕方がないので、ケアをしなければならないんです。
ちょっと手入れを怠っていると爪割れなど起こしてしまっていたので、
少し前にメンズ用のネイルケア・マニキュアを購入してみました。
もともと、なるべくこまめにやすりで磨くようにしていたのですが、今はこの3点が必需品です

本来ファイテンンのPSS商品・セラミッククリームはハンドクリームではないのですが・・・。
乾燥肌やフェイスクリーム、痛みのある場所など加工が強いので様々に効果があるので、
我が家では必需品です。
もちろん施術にも使用しています!
マニキュアは、右手の爪を塗るのがぎこちなかったですが、だいぶ慣れてきました。
男でマニキュアなどあるのかなぁ・・・と探したんですが、簡単なセットがあるもんですね。
よくプロ野球選手など(特にピッチャーですかね)、ネイルサロンに通っている人もいるので、
試しにやってみたら、爪割れも保護されるので重宝しています。
夜な夜な部屋で一人で塗っている姿は自分でも笑っちゃいますが

いつかは、上の階のネイルサロンでキチンと手入れしてもらおうと思います。
2011年02月05日
すっきりフェイス&ボディ
発売依頼大人気で製造が追いついていなかったファイテンのチタンローラーが届きました!
http://www.phiten-store.com/cp/movie/titan_roller.html
<モデル久保順子さんがお勧めするCMです>
電気を使わずに治療器などでも利用されている交番磁場を発生させることで、ファイテン社独自の筋肉等へのリラックス効果が広がります。
凹凸が肌への適度な刺激にもなり、ハリ・ツヤを与えてくれます。
美容だけではなく、気になる場所にコロコロしてもリラックス・治療的効果が得られるので、様々な活用法がありますよ!


血行が良くなり、プルプルした感触がすぐに得られます。
http://www.phiten-store.com/products/detail178-1633.html
<mix Support>では、量販店では取り扱っていない(陳列・紹介されていません)PSS限定会員向け商品もございます。
効果が違うから、コアファンは手放せない商品として人気ですよ!
相模原市 橋本 整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ
http://www.phiten-store.com/cp/movie/titan_roller.html
<モデル久保順子さんがお勧めするCMです>
電気を使わずに治療器などでも利用されている交番磁場を発生させることで、ファイテン社独自の筋肉等へのリラックス効果が広がります。
凹凸が肌への適度な刺激にもなり、ハリ・ツヤを与えてくれます。
美容だけではなく、気になる場所にコロコロしてもリラックス・治療的効果が得られるので、様々な活用法がありますよ!


血行が良くなり、プルプルした感触がすぐに得られます。
http://www.phiten-store.com/products/detail178-1633.html
<mix Support>では、量販店では取り扱っていない(陳列・紹介されていません)PSS限定会員向け商品もございます。
効果が違うから、コアファンは手放せない商品として人気ですよ!
相模原市 橋本 整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ
2011年02月02日
膝痛
中学時代から膝痛を抱えながらサッカーを続けている。
診断はできても、痛みの度合いは本人しかわからない。
なかなか定期的なケアもできずに、サポーターの相談がありました。
通常のサポーターは“固定”を目的としていますが、動きの補助&痛みの軽減・筋肉のリラックス効果など加味して、私はPhiten商品をチョイス・提案しています。
それ以上の痛みはドクターストップだと思いますしね。
今回は膝ということで、運動中のズレ・装着・洗濯など相談して、彼にはこのサポーターをチョイスしてもらいました。
結局、今までのサポーターは左へ、こちらを右へ。
意外と装着感は、右足のほうが安定感があるというので、一安心です。


ファイテン社製品の効果は<UCLA><京都府立医科大>など世界で研究され、立証されてきたので安心してご提案できます。
http://www.phiten.com/about_phiten/research.html
商品のご相談は、橋本駅前<mix Support>ファイテン橋本・城山店まで。
限定会員向け高品質PSS商品(一般量販店での販売はありません)もございます。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mixsupport/home.html
相模原市 橋本 整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ 続きを読む
診断はできても、痛みの度合いは本人しかわからない。
なかなか定期的なケアもできずに、サポーターの相談がありました。
通常のサポーターは“固定”を目的としていますが、動きの補助&痛みの軽減・筋肉のリラックス効果など加味して、私はPhiten商品をチョイス・提案しています。
それ以上の痛みはドクターストップだと思いますしね。
今回は膝ということで、運動中のズレ・装着・洗濯など相談して、彼にはこのサポーターをチョイスしてもらいました。
結局、今までのサポーターは左へ、こちらを右へ。
意外と装着感は、右足のほうが安定感があるというので、一安心です。


ファイテン社製品の効果は<UCLA><京都府立医科大>など世界で研究され、立証されてきたので安心してご提案できます。
http://www.phiten.com/about_phiten/research.html
商品のご相談は、橋本駅前<mix Support>ファイテン橋本・城山店まで。
限定会員向け高品質PSS商品(一般量販店での販売はありません)もございます。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mixsupport/home.html
相模原市 橋本 整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ 続きを読む
2011年01月26日
消費カロリー1.4倍のノルディックウォーキング
町田でノルディックをやっている団体があると知って検索してみたら、
意外や意外、お手伝いさせて頂いている会社の近く。
なんのご連絡もせずにご挨拶い行ったのは数カ月前です。
インストラクターの方とも、日産スタジアムで行われた
「第1回ノルディックウォーキングフェスティバル」
で声をかけて頂きました。
先日、やっと予定が合い、参加させていただきました!
http://machidanordicwalking.blog135.fc2.com/
初めての方々ばかり。
股関節に不安があり100mを歩くのも不安になっている方なども参加され、個々のペースに合わせて指導されていました。
本当にわずかな時間でも、皆さんの眼差しが違ってきましたね
真剣な中にも笑顔があふれていました
帰りには、「家まで歩いて帰りたい」など、不安から未来を感じた笑顔でした。
朝は杖をついて、ゆっくりと歩いていた方です。
参加者の方々同士で次の約束をされていたり、こちらも元気なりましたね
近年ひそかな人気のノルディックウォーキングですが、身近な中でも楽しく続けている、に加え、
リハビリや普段意識しても使えていない筋肉への刺激、基礎体力・消費カロリーの上昇など、
様々な方が使用され、それぞれの目標に向かっておられる姿にも接する機会も多くなってきました。
通常のウォーキングに比べ、指先まで使うため消費カロリーは1.4倍。
股関節の柔軟性や眠った殿筋の可動、膝への負担の少ないエクササイズとして今後は
どんどん広がっていきそうです。
膝が痛い人が、ポール一つで楽に歩けて、ダイエット効果・骨盤の歪みなどにも効果があるんです。
ぜひ一度お試しください。
城山では「めいぷる」さんが毎月体験会を開催して、野山を楽しくウォーキングしています。
http://www.maple-s.org/
意外や意外、お手伝いさせて頂いている会社の近く。
なんのご連絡もせずにご挨拶い行ったのは数カ月前です。
インストラクターの方とも、日産スタジアムで行われた
「第1回ノルディックウォーキングフェスティバル」
で声をかけて頂きました。
先日、やっと予定が合い、参加させていただきました!
http://machidanordicwalking.blog135.fc2.com/
初めての方々ばかり。
股関節に不安があり100mを歩くのも不安になっている方なども参加され、個々のペースに合わせて指導されていました。
本当にわずかな時間でも、皆さんの眼差しが違ってきましたね

真剣な中にも笑顔があふれていました

帰りには、「家まで歩いて帰りたい」など、不安から未来を感じた笑顔でした。
朝は杖をついて、ゆっくりと歩いていた方です。
参加者の方々同士で次の約束をされていたり、こちらも元気なりましたね

近年ひそかな人気のノルディックウォーキングですが、身近な中でも楽しく続けている、に加え、
リハビリや普段意識しても使えていない筋肉への刺激、基礎体力・消費カロリーの上昇など、
様々な方が使用され、それぞれの目標に向かっておられる姿にも接する機会も多くなってきました。
通常のウォーキングに比べ、指先まで使うため消費カロリーは1.4倍。
股関節の柔軟性や眠った殿筋の可動、膝への負担の少ないエクササイズとして今後は
どんどん広がっていきそうです。
膝が痛い人が、ポール一つで楽に歩けて、ダイエット効果・骨盤の歪みなどにも効果があるんです。
ぜひ一度お試しください。
城山では「めいぷる」さんが毎月体験会を開催して、野山を楽しくウォーキングしています。
http://www.maple-s.org/
2011年01月20日
乾燥肌にアロマ
正月から首都圏は記録的な雨なし・乾燥が続いているとか。
甥っ子や家族もけっこうカサカサ乾燥肌になりやすいので、オーガニックアロマオイルを使用した蜜蝋クリームを作りました。
先ほどまで作っていたので、やっと固まったので帰宅です

スポーツアロマコンディショニングの理論に基づくブレンドで作りました!
香り・癒すだけでは納得できない方々には、この考えはお勧めです。
いや、アロマってそれだけじゃない!って思い、実践してるんですけどね
乾燥肌はもちろん、筋肉やメンタルにも効果ありますしね。
甥っ子は喘息持ちなので、ユーカリを利用しました。
しかし、母親は血圧の関係から、2種類のクリームに。
乾燥肌だけではなく、オイルの効果で喘息も良くなったようです。
保湿系の美容には、ファイテンのクレンジングやローションがお勧めです。
これについては、ほなまた。
甥っ子や家族もけっこうカサカサ乾燥肌になりやすいので、オーガニックアロマオイルを使用した蜜蝋クリームを作りました。
先ほどまで作っていたので、やっと固まったので帰宅です

スポーツアロマコンディショニングの理論に基づくブレンドで作りました!
香り・癒すだけでは納得できない方々には、この考えはお勧めです。
いや、アロマってそれだけじゃない!って思い、実践してるんですけどね

乾燥肌はもちろん、筋肉やメンタルにも効果ありますしね。
甥っ子は喘息持ちなので、ユーカリを利用しました。
しかし、母親は血圧の関係から、2種類のクリームに。
乾燥肌だけではなく、オイルの効果で喘息も良くなったようです。
保湿系の美容には、ファイテンのクレンジングやローションがお勧めです。
これについては、ほなまた。