2011年04月05日
さくらまつり
震災以降の節電や自粛ムードの中、さまざまなイベントが中止になりました。
市内各地の“さくらまつり”や“わかばまつり”もしかりです。
その中でも、津久井湖さくらまつり「花の苑地」が、復興支援という目的で週末に開催されました!
http://www.townnews.co.jp/0303/2011/03/31/100044.html
イベント自粛などには賛否あると思いますが、被災の少ない地域が活性化し、日本全体をけん引する力にならなければいけない状況でもあると思います。
節電・計画停電のなかで夜桜のライトアップはさすがに難しいでしょうが。
寒の戻りで急に肌寒さが漂い、まだ、花も3分咲き程度だったでしょうか。

「がんばれ東北 がんばれ日本」とメッセージボードの設置もありました。

もちろん「せき麺」さんをはじめ地元の名産店の出店も!
ちょっと前日から調子が悪く、食欲もなかったので貢献できませんでしたが

義援金箱の横では無料であま酒が配られており、ほっこり温まりました。

市内各地の“さくらまつり”や“わかばまつり”もしかりです。
その中でも、津久井湖さくらまつり「花の苑地」が、復興支援という目的で週末に開催されました!
http://www.townnews.co.jp/0303/2011/03/31/100044.html
イベント自粛などには賛否あると思いますが、被災の少ない地域が活性化し、日本全体をけん引する力にならなければいけない状況でもあると思います。
節電・計画停電のなかで夜桜のライトアップはさすがに難しいでしょうが。
寒の戻りで急に肌寒さが漂い、まだ、花も3分咲き程度だったでしょうか。
「がんばれ東北 がんばれ日本」とメッセージボードの設置もありました。
もちろん「せき麺」さんをはじめ地元の名産店の出店も!
ちょっと前日から調子が悪く、食欲もなかったので貢献できませんでしたが

義援金箱の横では無料であま酒が配られており、ほっこり温まりました。
Posted by mix Support at 00:23│Comments(0)
│地域情報