2011年03月28日

ふるさと

先月に亡くなった祖母の49日を無事に終える事ができました。
ごく近しい親族だけでしたが、この停電などで納骨後の食事などをどうしようか、直前まで迷っていたんです。
というか、母親がいろいろ考えすぎて何もできなかったんですが・・・。
ブログなどを拝見させていただいたのでお電話で相談したら配達も可能という事でとても助かりました。

同じ橋本で営業されている「いのうえ屋」さんに予算やメンバー、時間などご相談したところ、快く予約を受け付けて頂き、当日も美味しくいただけました。
ちょっとずつ一品一品を楽しめるお弁当は彩りも鮮やかで楽しいですね。
肝心な写メを忘れました・・・icon10
http://members.jcom.home.ne.jp/inoueya/
http://inoueya.ffsagami.com/


久しぶりに子供の頃を過ごした河原を歩いてみました。
上に大きな橋はなく、河原もテトラポットが並んでいましたが、この川で過ごし、この川に教えてもらった事が多いです。
ふるさと

春を告げる息吹もありました。
ふるさと

ダイコンの花も満開です。
昔、個の花畑を駆け、じゃれあう、愛犬とウリボウの姿を思い出しました。
ふるさと

マツボックリも懐かしいです。
ふるさと

やっぱり河原は落ち着きますね。
水の流れも、鳥のさえずりも、何にも変わっていませんでした。



同じカテゴリー(暮らし・生活)の記事
明日に向け
明日に向け(2012-03-11 21:30)

もう一度冷静に
もう一度冷静に(2011-03-15 01:37)

計画停電情報
計画停電情報(2011-03-13 22:53)

被災時に必要な事
被災時に必要な事(2011-03-12 20:31)


Posted by mix Support at 21:47│Comments(2)暮らし・生活
この記事へのコメント
49日お疲れ様です

私も3月1日に母の49日を済ませましたが、準備はいろいろ大変ですね

ひとまず落ち着いた感じでしょうか

いのうえ屋は働いていた時に社長がよくお昼にとってくれていました

懐かしいです


今では相模原でのロケ弁はいのうえ屋が定番のようですね
Posted by みぃこ at 2011年03月28日 21:59
>みぃこさん
ありがとうございます。
密葬だったのでバタバタはしていないんですが手続きなどいろいろありますねぇ~
おかげさまで、対外的にもひと段落つきました。
いのうえ屋さんお弁当は子供から上の世代まで反響は良かったですよ!
Posted by mix Supportmix Support at 2011年03月28日 22:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。