2011年01月15日

高校サッカー新人戦・光明相模原

本日は光明相模原高校サッカー部の新人戦・慶應藤沢高校戦に帯同しました。

光明相模原高校の公式戦は久しぶりです。

年末のフェスティバルなどで接していたので、個々のケガや特性などは把握していましたが、

スターティングメンバーや控え選手の個性などは手探りでしたので、なるべくコミュニケーションを

とりながらでした。



試合はと言うと、常に主導権を握り、得点経過をたどっても同様でした。

前半半ばにヘディングで先制!



しかし、後半早々に同点とされます。





慌てる事はないはずなんです。

そんな気配も選手達にはなかったかと思います。



ただ、ミスと言っていいのか・・・もったいない場面が多すぎましたね。



逆転も追いつかれ。



延長に入っても同じことの繰り返しになってしまいました。





延長3-3ドロー。



ここまでくると、サッカーの神様に問うしかないのでしょうか。

残念なことに、PK戦で敗退となりました。



コーチ陣の思う方向性も、選手たちの特性・動きもマッチしているんでしょうけど、

結果につながらない時ってありますよね。

何が足りないかは、選手たちが感じてくれているんじゃないですかね。

これを感じられなければ・・・それまでなのかもしれません。

次は、春の関東大会。

シードもない中で、これからの時間をどう過ごし、何を感じて、成長するかに期待したい内容でした。



同じカテゴリー(サッカー)の記事
今できる事
今できる事(2011-03-19 21:26)

常に準備を
常に準備を(2011-03-17 23:50)

練習試合帯同
練習試合帯同(2011-02-19 19:57)

テーピングいっぱい
テーピングいっぱい(2011-01-21 21:39)


Posted by mix Support at 21:01│Comments(0)サッカー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。