2011年03月17日

常に準備を

本日は横浜創学館高校サッカー部の新入生説明会に参加しました。

学校全体の説明会は中止で手続きのみ、終業式もせずに春休みに突入。
今月中の対外試合の制限などなど、学校生活・部活動にも大きな影響が出ています。
関東大会予選やU-18の試合日程が1ヶ月を切った中での予定変更でいろいろと修正せねばなりません。
ただ、これもプラスに受け止めて、できる事でも必ず上澄みはあるとの考えを共有して、知恵を出し合う事を確認しました。

予定は変更せざるを得ない状況ですが、常に次、明日への準備を生徒達には促しました。
新入生(推薦入試組だけですが)も戸惑いが大きいようですが、先生からの“自立”“準備”の必要性という話に真剣なまなざしで聞いていたように思います。


対して卒業する面々との再会を楽しみにしていた相模大野。
首都大、早稲田、中央、明治、東京歯科大などなどと上位校への進学を決め、久しぶりに笑顔でサッカーボールを蹴る彼らを見られると思ったのですが、前日の震災。
さらには、この3連休も学校内には立ち入り禁止。
更なる延期となってしまいました。

めどは立っていませんが、彼らには、まず、大学進学への準備をしてもらいたいと思います。



同じカテゴリー(サッカー)の記事
今できる事
今できる事(2011-03-19 21:26)

練習試合帯同
練習試合帯同(2011-02-19 19:57)

テーピングいっぱい
テーピングいっぱい(2011-01-21 21:39)


Posted by mix Support at 23:50│Comments(0)サッカー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。