スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2011年02月21日

動かしながら可動域を広げる

ジュニアのフットサルスクールをのぞいてみました。
高校生と接すること数年が経ちましたが、なかなか育成期の世代と接する機会がなかったもので、指導の風景をあらためてみてみました。
中等部のサッカー部なども時々は指導しているんですがね。

そこでコーチから、
「ストレッチばかりじゃなくって、動かしながら広げていけよ!トレーナーさんの前じゃ言っちゃいけなかったかな(笑)」
と声がかかりました。


練習後には、あの場面では良い指導で、間違っていないのではないかと、ストレッチングについてお話をする時間を頂きました。

皆さん、身近なケア・ウォーミングアップに使われているストレッチってどのようなものですか?

ゆっくりと呼吸にあわせて無理のない程度に伸ばす!

そんな感じでしょうか?

・ウォーミングアップでもクールダウンでも同じようにストレッチングをすればよいのか
・どのくらいの時間伸ばせばよいのか
などなど質問を受ける事があります。

そもそも正しいストレッチングって・・・。

大きく分けて4種類を説明させて頂いています。
①スタティックストレッチング
 →ゆっくりと伸ばす静的ストレッチ
②バリスティックストレッチング
 →反動を使ったストレッチ
③ダイナミックストレッチング
 →収縮筋を意識した動的ストレッチ
④PNFストレッチ
 →本来のPNFとは異なるが、日本で言うスポーツPNFという抵抗運動を利用したストレッチ

多くの方々が実践されているのは①のスタティックストレッチングではないでしょうか。
クールダウンや可動域を広げるためには重要なストレッチングの一つです。
しかし、ウォーミングアップの際に、あまりゆっくりと伸ばしすぎると逆効果にもなりかねません。うまく、ダイナミックストレッチングと組み合わせるのが理想です。
また、意識をせずに反動に頼るとリスクも増えますので、効果的な方法をその場面場面で選択することがストレッチングにも重要なんですよね。

なかなかクラブチームなどでは、セルフケア・コンディショニング指導などいき届かないようです。
どうしても技術練習が中心となるため、時間がとれないのでしょう。
そのまま負担ばかりを重ねてケガを繰り返したり、本来のパフォーマンスを出せない生徒に多く出会ってきました。
そういった悩みを抱えた子供たちや親御さんからも相談を受け、当店では指導などもさせて頂いています。
意外とそういった声多いんですよね。
少年野球チームでも何度かグランドで指導もしています。

詳しいストレッチング方法などもご来店の際にはご相談ください。  


Posted by mix Support at 21:17Comments(0)健康・美容

2011年02月20日

2011ファミリー・スポーツフェスタinしろやま

相模原市内の「総合型地域スポーツクラブ」PRイベントが、今年も市内各所で来週の26日(土)に開催されます!



「みんなが楽しめる遊びとスポーツの祭典」として城山・めいぷる主催のスポーツイベントが、様々な競技に触れあえる場として川尻小学校内の3ヶ所に分かれて開催されます。

11時30分~「ギネスに挑戦!」大縄跳び大会(申込制)

<午前>
・バウンドテニス
・ユニカール
・ビーチボール
・ドッチビー
・ペタンク
・チャレンジザゲーム

<午後>
・キンボール
・ユニカール
・グラウンドゴルフ
・ゲートボール



当日参加歓迎!参加料:600円(保険料+うどんorそば引換券付)

主催:城山スポーツ&カルチャークラブめいぷる
申込・問合せ:電話042-782-0303
http://www.maple-s.org/



その他、「大沢FC」「FCコラソン」などの団体が市内各所でイベントを開く予定ですので、チェックしてください!
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kyouiku/sports/019879.html  


Posted by mix Support at 09:50Comments(2)地域情報

2011年02月19日

練習試合帯同

本日は横浜創学館高校サッカー部に帯同しました。
日本工学院専門学校での試合でしたので、チャリ出動ですicon22

昨日から一転寒かったですねぇ・・・。


普段、学校での練習時は校舎の中で、ケガ人やコンディショニング調整に追われているのですが、試合の時は着替えからアップなどを含めて、各生徒の表情・動きなどの細かな観察もできますし、ちょっとした会話がヒントになったりもするんですよね。
なかなか時間の関係で、個々人に足りない部分を気付かせたり、トレーニング指導などもできないので、こういった機会にがっつりやります!

電車移動の場合には持ちだせないグッズなども活用できるので、日本工学院での練習試合はちょっと普段とは違う事ばかりやってます。

股関節痛の生徒向けの動作指導などのために最初に用いたノルディックウォーキングが今ではだいぶ定着しました。
トラックを10周程度歩いた生徒がmixiで「ケツが痛い・・・」とつぶやいていましたface02
そう、普段使えていないからケガをするんです。
それに気づいて、チーム練習とは違うセルフコンディショニングが必要だと感じさせるため、刺激とする意味もあるんです。

mix Support での調整・セルフコンディショニングの中の一つの柱にもなってきています。
最近ではメディアで取り上げられることも多いようで、生徒の数名も「この前テレビでやってました!」と声をかけてくれるケースが増えました。
年代問わず、フィットネス、ウォーキング、トレーニングなど幅広く使えるので、多くの方々に使ってもらいたいです。
なんと言っても、膝への負担が少なく、消費カロリーが高いのが魅力です。

http://blog.fujitv.co.jp/enjoy_running/E20110218003.html


ケアの点では、アロマ、この活用法はまた!
“癒す”“香る”アロマから“効かせる”アロマを発信していきたいと思います!



相模原市 橋本 整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ

問合せ&ご予約 : 042-771-7045   


Posted by mix Support at 19:57Comments(0)サッカー

2011年02月17日

なぜファイテン?

相模原インドアテニスクラブさんからのご質問もございましたので、あらためてファイテンさんからの出会いから記します。
友人からも、ファイテンの人?と突っ込まれますが、製品知識だけは増えましたねface02

Jリーグなどで選手がネックをつけていた事の記憶も薄らいできたでしょうか。
そんな一般ユーザからのスタートです。
高層階での仕事が続いた事もあってか、首こりがひどかったために購入して、「少しは効いているのかなぁ」程度でした。
トレーナーの道を目指した時に講習会があり、ファイテン社公認講習会終了のトレーナーとして認定されたのが7年前でしょうか。
ゴルフの片山晋吾さんのトレーナーさんなども参加されていた時ですね。

相模原駅ビル店に足を運ぶことも度々あり、開業にあたって営業さんからお話を頂き、施術の中に取り込み・代理店にもなりました。

まっ、正直言って、独自の加工技術などが公表されていないので、説明に苦慮する製品です。
取り扱いがある量販店に勤める友人からも「何の効果があるんですか?説明はしずらいし、万引きも多いんで大変なんですけど」などと言われた事もありますicon10

以前は多数のアスリートと契約をし、テレビCMでも「健康科学Phiten!」というナレーションで物干しざおを持ち上げる姿が話題になりました。

でも、「独自の加工=ファイルド加工って?」「チタンが良いの?」の答えはなかったんですよね。

ところが、メジャーリーグで日本法人初のオーセンティックサプライヤーとなりました。
その理由も、メジャーの担当者曰く・・・「多くの選手が使っていて、効果があると言っているのだから他に何かあるか。」というものでした。
<ファイテンの謎> 「魔法の首輪研究会」著を参照ください。



近年、大学の医学部などでも研究が進み、医学的論文発表された事で説明がしやすくなりました。
ファイテン=チタンの効能と誤解されている方も多いと思いますが、人体に影響がない金属だから媒介にしているだけなんですよね。
・チタン=人体に影響がない、加工がしやすい、安価
・ゴールド=浸透力に優れている
・シルバー=抗菌作用がある
・パラジウム=鎮痛作用がある
などの事から、水溶化メタル技術を商品に使用しています。

そこで、何に効果があるか?という事ですが、京都府立医科大学他世界の大学の医療機関での研究結果が発表・立証されてきました。

・疲労回復・リラックス効果検証
・運動後の疲労回復効果試験
・歯科インプラント素材・骨移植素材としての評価試験
・神経細胞内に対する効果検証

などが論文発表されています。
筋肉のリラックス効果は、まさに「肩こりなどに効く」背景になるんですね。
さらには、「骨芽細胞・筋芽細胞の促進」にも効果が出ていますので、リラックスから回復への治療的効果は立証されてきました。
http://www.phiten.com/about_phiten/research.html
http://www.phiten.com/about_phiten/pdf/lifecience.pdf

ネックをつけて日常に、という方も多かったですが、マッサージローションで運動後・日常の疲れのケアなどにも利用だできます。
母校のサッカー部の部室には常備され、試合の後は皆がすり込んでいますね。
クールダウンだけではなく、血流UPの効果もあるので、ウォームアップに使うケースもあるのですが。

テーピングやサポーター・コルセットなど、一長一短があるのですが、専門的な(解剖などの)知識がなくとも、活用できる点では身近に使えて効果が高いと思います。
筋肉補助系のテーピングでは、筋肉の走行や引っ張り具合にあわせた知識が必要だった中で、乗せる・触れるだけで効果がある商品はセルフケアにはもってこいなんですね。

あっ、長くなってしまいましたが・・・。
ファイテン社独自の加工技術により、筋肉のリラックス・再生効果が高いものであるため、肩にネックを着ける人が多く、肩こりなどの改善やパフォーマンスアップの声が集まっているとご理解ください。  


Posted by mix Support at 23:36Comments(2)健康・美容

2011年02月17日

ぎっくり腰多いですねぇ

年末から「<ぎっくり腰>やっちゃいました!」という方が多いですね。
寒さや忙しさ、暴飲暴食、寝不足・・・。
背景にはいろいろありますね。

一度経験のある方は、「ちょっとこのままだと危険だと思って、またやっちゃう前に来ました!」という方も多くなってきました。
お仕事など生活習慣からムリな姿勢を続ける時間が多い方などは、繰り返しやすいのも事実なので、日ごろのセルフケアや定期的なメンテナンスをお勧めしています。

「<ぎっくり腰>って腰をマッサージしてくれるんですか?」
というご質問もありますが、基本的に腰を触る事は少ない・最後かな、と思います。

肩・腕・足・内臓・・・原因は様々です。
緊張した筋肉をほぐして改善される場合もあるとは思いますが、根本的な原因にアプローチしなければ一時しのぎにすぎませんからね。

運動系医療の基本的な施術の流れでも、
①体形のチェック
②可動域の確認
③脚長差
などなど、チェック後は、足から施術することが多いですね。

そして欠かせないのが、お尻周りの筋肉の硬縮の改善です。
ここで効果を発揮するのが“スポーツアロマ”ですね。
アロマオイルの効能で筋肉が緩むだけではなく、スポーツアロマコンディショニングによる手技を加えると、<プリケツ>になるんですよね。
以前、マウンテンバイクのレース会場では、黒いユニフォームを着た集団が一部話題となり、「俺もプリケツたのみます!」などと多くのレーサー達に施術を受けてもらいました!


歪んだ体形を整えて、症状の原因となった反応部位を改善し、テーピング(キネシオ・チタンなど)などでサポートする、といった流れの施術でお一人約60分全身コースが基本としています。

mix Support では、局部的にスポーツアロマを加えたり、ファイテン社のケアグッズを加えながら、症状の改善・快適な生活をサポートしています!

まだまだ寒さも続きそうです。春には天候も不順になり体調管理なども難しくなりますのでお気を付け下さい。  


Posted by mix Support at 14:02Comments(4)健康・美容

2011年02月15日

マッサージペン

ついに美容は日常へ。

仕事・勉強しながらフェイスアップですねface01

ボールペンにコロコロとマッサージ機能が付いたみたいです。





相模原市 橋本 整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ   


Posted by mix Support at 22:43Comments(2)健康・美容

2011年02月13日

味噌作り準備

母親が味噌作りのために大豆を4キロ買ってきました。
糀はいつも八王子まで買いに行っているらしいのですが、その時間と手間が・・・。
ちょっとネットで調べてみると橋本から近いところに天然糀のお店があるではないですか。
場所に自信がなかったので、自転車で町田街道を疾走していると、通り過ぎましたicon10

工場とは別に販売所が町田街道沿いにあるんですね。

<手作り味噌ショップ井上糀店(こうじや)>
http://www.komemiso.com/



町田の名産品にも指定されているそうです!
最近は手作りみそが流行っているらしく、味噌作りセットまで販売していました。
いろいろと説明をして頂き、「玄米こうじ」と「麦こうじ」を購入!

母曰く、なかなか「玄米こうじ」は売っていないらしい。
金額も1キロ1,000円前後なんで高くないそうです。

毎年、我が家では、味噌・梅干し・梅酒・花梨酒は自家製なんですよ。
来週あたり、落ち着いたら味噌作りに取り掛かりたいと思います。  


Posted by mix Support at 22:04Comments(0)暮らし・生活

2011年02月12日

雪化粧

昨日から降り続いた雪。
夕方冷え込んでから朝方まで積もるだろうなぁ・・・なんて話していたのですが、夜が明けたら庭の梅の木は雪化粧。


昨年は実がなりかけた時の大雪で例年の半分くらいしか収穫できませんでした。
まだ5分咲きにも満たない時期ですので、花や蕾が落ちてしまう事はないと思うのですが。


朝日がまぶしく気持ちよく戸を開けたのですが、先ほどからまた雪が舞い始めました。
明日は祖母の通夜なのでもう止んで欲しいなぁ。  


Posted by mix Support at 09:58Comments(0)暮らし・生活

2011年02月11日

さくらさく

いつも駅・店までに向かう途中の橋本公園。
春の一番の呼び声はいつもここから感じます。

5日から伊豆では河津桜まつりが開催されているようですが、
ちらほらと花開いています。
http://www.kawazuzakura.net/

連休の雪予報ですが、明けて大きく花開いてくれるでしょう。



後輩の高校生達も、いままさに大学受験の真っただ中。
きっと“さくらさく”の便りが届く事を祈ります。
  


Posted by mix Support at 01:26Comments(0)ブログ

2011年02月09日

爪・手のていれ・ネイル

冬場はグラウンドなどの活動が多くなると手荒れがひどくなるんですよね。
汗だくの選手のケアで足などにも触れますし、衛生面で手洗い・アルコール消毒の
頻度が多くなるのも原因の一つでしょうね。
こればかりは仕事柄仕方がないので、ケアをしなければならないんです。

ちょっと手入れを怠っていると爪割れなど起こしてしまっていたので、
少し前にメンズ用のネイルケア・マニキュアを購入してみました。

もともと、なるべくこまめにやすりで磨くようにしていたのですが、今はこの3点が必需品ですface01



本来ファイテンンのPSS商品・セラミッククリームはハンドクリームではないのですが・・・。
乾燥肌やフェイスクリーム、痛みのある場所など加工が強いので様々に効果があるので、
我が家では必需品です。
もちろん施術にも使用しています!

マニキュアは、右手の爪を塗るのがぎこちなかったですが、だいぶ慣れてきました。
男でマニキュアなどあるのかなぁ・・・と探したんですが、簡単なセットがあるもんですね。
よくプロ野球選手など(特にピッチャーですかね)、ネイルサロンに通っている人もいるので、
試しにやってみたら、爪割れも保護されるので重宝しています。
夜な夜な部屋で一人で塗っている姿は自分でも笑っちゃいますがicon10

いつかは、上の階のネイルサロンでキチンと手入れしてもらおうと思います。  


Posted by mix Support at 10:54Comments(0)健康・美容

2011年02月07日

精油紹介

ストレス社会だからでしょうか、近年になってアロマオイルの効能などが一般にも広がり、女性だけではなく多くの方々が愛用しているようです。
癒される香りってありますよね。

皆さんは、どんな香りが好きですか?
ラベンダー、ローズ、オレンジ、ゼラニウム・・・などなど人それぞれですよね。

アロマ(精油)って、“香り”“癒し”だけではなくもっと奥深いんですよね。
もちろん、リラックスするために、皆さんの一番好きな香りが第一だと思いますが。
<mix Support>では、アロマオイルのもっと奥をみつめて、生活の中でその効能を活用して頂きたいと願っています。
精油それぞれには、様々な効果があり、キチンと使用すると、メンタル・ホルモン・内臓・筋肉など様々な症状の改善を手助けしてくれるんですよね。
クインエッセンス社・プラナロム社などの品質の保証のあるオーガニックオイルを使用したトリートメントを提供しています。
精油は生ものです。不純物や品質管理状態で大きく効果も変わります。
スポーツアロマコンディショニングの実践効果で得られた内容を発信できればと思います。

香料として使用されるだけではなく、ぜひ良質・安全なオイルを活用したセルフケアマッサージを日常に取りれて、快適な生活・健康をご提案していきます。

お客様の中でも、スポーツアロマに興味を持って頂き、ちょっとした勉強会・セミナーの依頼もあったりする最近ですが、今年はちょっと形にしていきたいと思います。

お問い合わせは、橋本駅徒歩2分<mix Support> 042-771-7045 までご連絡ください。
スポーツを頑張るJr、アスリートから一般の方々、リラクゼーション、ケガ後のリハビリまで様々な立場のお客様に合わせたブレンド・活用法などご提案します。
  


Posted by mix Support at 21:14Comments(0)アロマ

2011年02月07日

解剖生理学講義

昨日はスポーツアロマコンディショニングセンターでの「解剖生理学」の講義を担当しました。
http://www.sportsaroma.com/

担当させて頂いてから3回目?4回目?いや、3回かな。
ですが、今回は何だかタイムオーバーしてしまいましたicon10


不安になると言葉数が増える・・・僕の悪い癖face06

ウソはつけないタイプでしょうねぇ。



機能解剖的な関節の動きから、構成する骨格や主導筋などをメインにお話をさせて頂きました。
手技の中で活用できる情報・経験などを付け加えると余計に言葉が増えるんですよねぇ~。

次回以降はコースの構成が若干変更になるようです。
基礎解剖・運動生理学的なアドバンス、実践的な障害関係をスペシャルのコースで盛り込む予定ですが、まだ、詳細はこれからです。

今まで受講された方々から時間が経っての感想を聞いてみたいと思います。
春には総会もありますしね。

スポーツアロマコンディショニングのセルフケアなどにご興味のある方は、ご連絡ください。
相模原限定で、こじんまりとした勉強会など開催したいと思います。
スポーツを頑張るお子さんを見守るお母さん達を応援します!
ぜひ、お子さん達を食事やケアからサポートしてあげてください!!


相模原市 橋本 整体 【mix Support】
スポーツアロマ マッサージ ファイテン
http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ






不安になると言葉数が増える・・・僕の悪い癖

ウソはつけないタイプでしょうねぇ




機能解剖的な関節の動きから、構成する骨格や主導筋などをメインにお話をさせて頂きました。

手技の中で活用できる情報・経験などを付け加えると余計に言葉が増えるんですよねぇ~。



次回以降はコースの構成が若干変更になるようです。

基礎解剖・運動生理学的なアドバンス、実践的な障害関係をスペシャルのコースで盛り込む予定ですが、まだ、詳細はこれからです。



今まで受講された方々から時間が経っての感想を聞いてみたいと思います。

春には総会もありますしね。


  


Posted by mix Support at 01:45Comments(0)ブログ

2011年02月05日

すっきりフェイス&ボディ

発売依頼大人気で製造が追いついていなかったファイテンのチタンローラーが届きました!
http://www.phiten-store.com/cp/movie/titan_roller.html
<モデル久保順子さんがお勧めするCMです>

電気を使わずに治療器などでも利用されている交番磁場を発生させることで、ファイテン社独自の筋肉等へのリラックス効果が広がります。
凹凸が肌への適度な刺激にもなり、ハリ・ツヤを与えてくれます。
美容だけではなく、気になる場所にコロコロしてもリラックス・治療的効果が得られるので、様々な活用法がありますよ!






血行が良くなり、プルプルした感触がすぐに得られます。
http://www.phiten-store.com/products/detail178-1633.html


<mix Support>では、量販店では取り扱っていない(陳列・紹介されていません)PSS限定会員向け商品もございます。
効果が違うから、コアファンは手放せない商品として人気ですよ!

相模原市 橋本 整体 【mix Support】

スポーツアロマ マッサージ ファイテン

http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ   


Posted by mix Support at 10:23Comments(0)健康・美容

2011年02月04日

恵方巻き

生涯でこのような行事はなかったのですが。。。
品川に仕事に行った父が、寿司屋さんで家族分の恵方巻きを購入してきました。


今年は“南南東”が恵方だとか。


スマートフォンで方位を確認しながら一人黙って頂きましたface06  


Posted by mix Support at 01:47Comments(0)ブログ

2011年02月03日

今この本を読んでます

ザックジャパンの劇的な勝利でサッカーが独占した日々から、いよいよプロ野球がキャンプインしましたねface01
いやぁ~、ハンカチ旋風から4年を過ぎて、また、祐ちゃんブーム再来で連日日本ハム斉藤投手の話題が尽きないですね。

今読んでいる本はこれです。


楽天イーグルス・佐藤義則ピッチングコーチを題材にした本です。
佐藤コーチといえば、日本ハム時代はダルビッシュ投手を、そして、現在楽天では、田中マー君を一人前、いや、エースとしての礎を築いた方です。
現役時代は、阪急ブレーブスのエースとして、20勝、ノーヒットノーランを達成した事が記憶にあります。

中間管理職として、監督の求める選手の育成・コンディショニングを携わるプロフェッショナルのコーチとしては、ビジネスなどの環境でも参考になるお話です。

実は、著者はわが師でもある、スポーツジャーナリスト(ご本人は“よろず瓦版や”と称して名刺に記載されていますが)・永谷脩氏です。
氏の現場重視、人間性のあふれた記事・取材は学生時代からのあこがれであり、尊敬をしています。

現在は、週刊誌の「アサヒ芸能」でも連載をしていますが、この本は、連載を過筆・修正を加えたものです。  


Posted by mix Support at 00:58Comments(0)おすすめ

2011年02月02日

膝痛

中学時代から膝痛を抱えながらサッカーを続けている。
診断はできても、痛みの度合いは本人しかわからない。
なかなか定期的なケアもできずに、サポーターの相談がありました。
通常のサポーターは“固定”を目的としていますが、動きの補助&痛みの軽減・筋肉のリラックス効果など加味して、私はPhiten商品をチョイス・提案しています。
それ以上の痛みはドクターストップだと思いますしね。

今回は膝ということで、運動中のズレ・装着・洗濯など相談して、彼にはこのサポーターをチョイスしてもらいました。
結局、今までのサポーターは左へ、こちらを右へ。
意外と装着感は、右足のほうが安定感があるというので、一安心です。





ファイテン社製品の効果は<UCLA><京都府立医科大>など世界で研究され、立証されてきたので安心してご提案できます。

http://www.phiten.com/about_phiten/research.html


商品のご相談は、橋本駅前<mix Support>ファイテン橋本・城山店まで。
限定会員向け高品質PSS商品(一般量販店での販売はありません)もございます。


http://www7b.biglobe.ne.jp/~mixsupport/home.html
相模原市 橋本 整体 【mix Support】

スポーツアロマ マッサージ ファイテン

http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ   続きを読む


Posted by mix Support at 10:23Comments(0)健康・美容

2011年01月31日

市民選手権・高校サッカー(相模大野)

ザックジャパンの劇的な勝利から興奮冷めやらぬ朝。
市民選手権の2回戦が行われました。

相模大野 VS 光明相模原


両校関わっているチームなんで、勝敗抜きで内容の濃い試合を期待していました。

2-0 相模大野 勝利目前の残り5分。

全てはここからとは言いませんが・・・。
連戦の疲労やケガもあるので、ウマく時間を使ってこのまま逃げ切りたいところ。
そんな思惑もベンチにはありました。

交代の選手が呼ばれ交代のカードを渡され、コーチからの指示を仰ぐ時です。
「こんな短い時間なら出たくない」というような事をつぶやきました。
もちろん、戦っているメンバーの中に、そんな気持ちの選手を入れる事はできません。

「出たくないなら出なくて良い!」

コーチが怒鳴るのも当然ですよね。


一瞬コースが空いたニアサイドにシュートが飛び1点差。

結果的にノータイム、ラストプレーでPKを与えてしまいました。
そのような場面を招いてしまったのが一番ですが、レフリーもしばらく迷った挙句にベンチの主張を受け入れるようにホイッスル。
明らかにスライディングが足に行っているわけでもないのに、誤審でしょうね。
迷ったら笛を吹いちゃいけないでしょ。
まっ、このレベルと言っては失礼ですが、誤審は当たり前と考えなければなりませんよね。
レフリーが選手を育てる事も多々あると思います。日本でのレフリーのジャッジの向上も期待したいですね。

延長でも明らかに押しており、前半早々に再逆転。
しかし、後半に同点ゴールを押し込まれるまま、PK戦へ。

最後は5人目の選手がキーパー正面で弾かれたのに対して、きっちり決められ延長敗退です。
悔しい負けですが、いろいろと良かった点と反省点が浮き彫りになった試合の象徴でもありました。

以前、別ブログでも「十一人の心」について記載しましたが、14人と少人数の部活の中で、一つになれないチームの弱みです。
チーム一丸となって勝ち取ったザックジャパンとは対極ですね。

かたや、光明相模原。
勝った事は大きい事です。次戦はAチームメンバーも合流するでしょう。
しかし、内容のない試合でした。もっと個々の技術を活かせるはずなのに。
テッペン取れるチャンスだと思いますので、頑張ってほしいですね。  


Posted by mix Support at 21:25Comments(0)サッカー

2011年01月31日

相模大野高校4期生同窓会

昨晩は、相模大野高校4期生の同窓会が開催されました。
今では考えられない人数ですが、当時の定員は564名。

今回も内輪ネタで「20年経った記念に」などと企画してくれたようです。
なんの案内状がくるでもなく、口コミで50名以上が参加しました!
部活やバントで活躍していた面々も多く、僕などはただ通っていただけなので、「はじめまして」など変な挨拶が飛び交っていましたicon10

でも、20年経っても色あせず、再会・話ができるって良いな!とあらためて思いました。


ここ数年、中学(相模丘中)の同窓会も開催していますが、未知の企画ををしてくれた幹事さんの大変さがわかります。
本当に今回の呼びかけありがとう!


翌朝は、高校サッカーの市民大会のため、そうそうに失礼してしまいましたが、皆さん久しぶりのオールだったようです。
話はつきないですよねぇ・・・  


Posted by mix Support at 02:09Comments(0)ブログ

2011年01月29日

アロマケア

昨日は横浜創学館高校サッカー部でのケア依頼に行ってきました!
なんだか、一気にケガ人が増えていて・・・。

一日にチェック・テーピング・ケアの人数は10数名に及びます。
一人だと中々全員に細やかなケアまで行きとどかない時もあるのですが、メリハリをつけて終了してきました。
肉離れ後のケアや筋疲労なども多く、スポーツアロマコンディショニングによるオイルマッサージを数名に。
ジュニパー・サイプレス・ローズマリー・ユーカリレモン・レモングラスなどの調合です。
一般的なアロマの香りを楽しむ際などとは、ブレンド・濃度などが違うので、一回でも効果がてきめんな場合が多いですね。



自律神経系の乱れが激しい生徒には肩周りのケアをしました。


当店では、初めから全身のケアに不安や抵抗のある方向けにも、「ふくらはぎアロマトリートメント」をご用意しています。
立ち仕事や冷え・むくみなどが気になる方などにも、施術後の足の軽さに好評を頂いています。
寒い日が続きますが、一度お試ししてみてはいかがですか?

学生アスリートには、通常の全身コースも8000円の特別価格コースを引き続きご提供いたします!


http://www7b.biglobe.ne.jp/~mixsupport/home.html
相模原市 橋本 整体 【mix Support】

スポーツアロマ マッサージ ファイテン

http://youtu.be/Zh1kNImW5Gw
http://goo.gl/KnGrZ
  


Posted by mix Support at 00:26Comments(0)店舗情報

2011年01月27日

庭の梅の花が日々白く開いてきました。
昨年は2月の大雪で花が落ち、例年の半数くらいしか実が採れませんでした。
しかも、漬けた梅干しが秋口にはカビがface08

今年はちょっと早めに蕾が膨らみ、鳥に狙われていましたが、自家製梅干し・梅酒を作る日を今から楽しみにしています。

花から花へと飛ぶミツバチをしばらく眺めていました。

  


Posted by mix Support at 10:46Comments(0)ブログ